ヒナゲシはなぜ虞美人草と言われるようになったのか。

昨日は警報が出るほどの大雨でしたが、
今朝はもう大丈夫!と一安心したのもつかの間
また降って来ましたよー(--)。。。

早朝にあげた小鳥ちゃんのエサは、
すっかりなくなっていました(^^)/
生態系を崩すといけないので、
少ししかあげていませんけどね!

バラがいつの間にかこんなに咲いてました☆

花壇で今一番存在感があるのは・・・

ヒナゲシ☆

漢字で「雛芥子」 雛とは、小さくかわいらしい
と言う意味ですが、我が家のはデカイですよ~^^

別名は虞美人草
中国の故事に由来しています。三国志の時代、
楚国の武将項羽には、虞姫(ぐひ)という美しい妻が
いました。敵対している漢の国が楚国に攻め込んで
来た際、虞姫は項羽の足手まといにならないよう、
自害してしまいます。その虞姫の亡骸のそばに、
ヒナゲシの花が咲いていたことから、
虞美人草と言われるようになりました。

ヤスコさんは、虞美人草と聞くと漱石しか
思い浮かびません!! 夏目漱石の作品、
あの有名な「虞美人草」ですよ(^^)/
ヒナゲシのことだったんですねぇ~!

もう一つ別名、コクリコ
これも、ジブリの「コクリコの坂」が思い
浮かびましたが、ヒナゲシのフランスでの呼び名
だそうです。

 

ヤマボウシも咲き出しました☆

今年は、紫陽花の開花が早いそうです
我が家のはどうかな?と見ると・・・

飾り花が開き始めていました♪
その横で、もうひまわりの蕾が・・・

全てが一気に咲き出しそうですね~
梅雨入りも早くなるという予報も

パプリカの苗買いました♪
家で収穫できたら嬉しいなぁ~~~

 

以上、植物の情報をお知らせしました^^
朝晩まだまだ冷えますので、
体調管理をしっかりして下さいね~
本日もありがとうございました(^-^)/

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ