夫には、キョウイクとキョウヨウが必要です(^^)。

「バツイチ」という言葉は知っているが
「没イチ」という言葉は初めて聞いた

高齢夫婦のどちらかがなくなり
独り暮らしになった高齢者を
「没イチ」というらしい!

独り身になった夫のうち、
五割の人が幸福感がある
が、妻の方は八割に幸福感があるという

この差はなんだろう?

妻には日常の家事など
毎日行うことが以前と変わらずある
それに加えて自分の為に
趣味などに費やす時間がゆったり取れる

夫はといえば・・・
やることがない人が多く
引きこもり状態になってしまう場合もある

「独り夫」になる前に
夫自身が自立を心がけなければならない!
その為には妻の協力が必要らしい
①夫のことはあまり手助けしない
時には昼食を自分で作るように仕向ける
②別々の時間を持つようにする

自分の時間を持つと
その時間の有意義な活用の仕方を
考えるようになるものです!

夫婦とも元気なうちに
「独り対策」を考えた方がいい。
特に男性は、
キョウイク(今日行くところがある)と
キョウヨウ(今日用がある)を
心がけよう。

(人間医学 11月号より)

我が意を得たり!
の内容だったので、
思わずニンマリ(^^♪

 

特に食事のお世話は大変なんですよ!!!

***今週の晩御飯🎶***

月曜日はさつま芋ご飯といろいろ~
火曜日はカブのクリーム煮とタラのパン粉焼き 他

水曜日はグラタンと山芋のバラ肉巻き焼き 他

木曜日はナスの豚薄切りはさみ焼きとベーコン肉じゃが 他

さて、今日の晩御飯
なにしよっかな?

マリちゃんの様子は・・・

 

今日もとっても良いお天気です♪
有意義に過ごしたいと思います
(^-^)/ありがとうございました

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ