我が家にエネファームがやって来た\(^o^)/

風邪ひきました(;;)
ヤスコさんにしてはとっても珍しい!
疲労がピークですΣ(゚д゚lll)

 

洗濯機の次の日は給湯器の取り替え

~エネファーム設置~

 

給湯器も10年経過!
家族会議を経て、売電・蓄電が出来るエネファームを設置することに決めました(^^♪
最近の台風は大規模停電の被害をもたらすことも多いので、常に不安があったというのも理由の大きなものです(・_・;)

朝から夕方まで一日仕事となりそうです!

 

電気の配線工事

 

養生されてます(;’∀’)

なんか結構大変です(ーー;

工事が終わりました~

 

停電時のコンセント設置

 

停電時冷蔵庫のコンセントをすぐに差し替えできる位置につけてもらいます^^

 

えっ!?Σ(゚Д゚)

「おやつください!」

工事中、、、マリちゃんはテーブルの下へ~((´∀`))

マリちゃんは大人しいので自由にさせてあげていました♡

 

こんな感じで設置してくれました☆

停電時に切り替わりますので、こちらに差し替えると通電されるそうです(◎_◎)

 

 

リモコン設置

 

浴室リモコン

台所リモコン

説明を受けましたが、、、ちょっと難しい(;゚Д゚)
少しずつ勉強して追いついて行こうと思っています^^;

 

燃料電池発電ユニット☆

 

午後は○○ちゃんのお家で子守してたので、、、今朝はじめて見ました(゚Д゚)
こんな風になってんのか!!

凄いシステムですねぇ( ̄▽ ̄;)

 

ちなみに、コンロも新しいのに替えました☆

 

ビルトインコンロ取替工事

before

 

after

 

かなりの割引価格でゲット\(^o^)/

 

これで全て終了しました~
安心ですが、これから新しいシステムについて行かなくてはなりません!ボーっとしている暇はありません^^頑張るぞー!!!!!

 

***おまけ***

 

またまたパルテノ買ってきました^^

BIO-RALブランドの有機味噌も見つけました☆

マリちゃんにも買ってきたよ♡

 

以上、エネファーム設置の話でした~~~

ありがとうございました
朝晩暖かくしてお過ごしください(^-^)/

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ