昨年の冬は
あずきが居なくなって
マリちゃんもまだ引き取っていなかったので
ヤスコさんの愛情はひたすら
小鳥に向いて行きました♪
エサのない冬場は
いろんな小鳥が庭にやって来ることに
気が付いたのです!
スズメから始まって
ムクドリ・メジロ・ヒヨドリ・ツグミ
ハクセキレイ・ジョウビタキ
今まで興味がなかった鳥の名前を
たくさん覚えました☆
毎朝雑穀や果物を用意し、
やって来ると必死にカメラを構えました!
エサやりは、冬だけなのですが
年中やってくるスズメの為には
結局一年を通して雑穀をあげ続けていました
期待して塀の上から見ているスズメちゃんを
がっかりさせたくないからねぇ(^^)/
そして・・・
再びこの季節が巡ってきました♪♪🎶
渡りから帰って来た鳥や
エサを求めてやってくる小鳥ちゃん♪
覚えていてやって来る子もいるのでしょうか?
先日来、柿の木にたくさん群がっていたのですが
我が家の柿の木、一つも生りませんでした(--)
お隣の木の網にメジロちゃんが絡まっていて、
救出した話はこのブログで紹介しましたが
一昨日、この冬初めて来た鳥を撮影出来ました♪
ジョウビタキです♬
「ヒッヒッヒッ」見晴らしの良い所で
一羽鳴き続けていました
網があるのでお分かりのように
お隣さんの柿の木です^^
白い模様が紋付のように見えるので、
紋付どりとも呼ばれています♪
ちょっと分かりづらいですね!
今度はもっと近くに来てほしいです(^^♪
さて、、
エサやり今年はどうしようかな?
考え中です~~~
***マリちゃんのこと***
散歩は毎日頑張らせていますが・・・
一向痩せる気配ナシ!
それもそのはず、散歩の半分は抱っこで
帰ってきたら、この態度です(++)/
今は、こんな感じ~
プーさんハウスに頭突っ込みかけ?
もうこうなったら
冬眠状態ですやん!!!
さあ!今日もがんばりますよ~(^-^)/