お兄さんは今どこに?~スペイン マドリード編~

はい、では始めましょう~~~♬

お兄さんは今ここですよ~(^^♪

マドリード観光☆

 

お兄さんから送られてきた順に紹介します^^
場所がちょっとわからなくて調べた情報なので、間違っているかもしれません(^▽^;)

エル・レティーロ公園☆
19世紀建造の公園。ボートに乗れる湖、バラ園、数々の噴水や彫刻があり、マドリードの憩いの場♫

こちらは?

アルカラ門☆
1778年に完成したアルカラ門は、花崗岩と石灰岩を使った高さ19.5mのネオクラシカル様式の門。この門の両側のデザインがそれぞれ異なっていて、片方には戦勝記念品、もう片方には華麗な王室の紋章がデザインされています。

ちょっとここで休憩^^

お土産屋さんに入った模様\(^o^)/

スペインらしいカラフルな物が多くて見ているだけで楽しそう~(^^♪

ソフィア王妃芸術センター☆
美術館。ファン・カルロス1世の王妃ソフィアにちなんで名付けられた。20世紀の近代美術を中心に展示されている。グリス、ダリ、ピカソ、ミロの作品がある。

マヨール広場☆
129m×94mの長方形の形をしており、広場に面して237箇所のバルコニーを持つ3階建ての建築物に取り囲まれている。重要文化財指定。マドリード旧市街の中心に位置し、ショップや飲食店、美しい眺めを楽しめる多くのスポットがあります。

サン ミゲル市場☆
市内中心部にある市場。地元の様々な商店が多様な商品を販売するこの市場は、旅行客に人気のようです^^

ビリャ広場☆
あまり知られていないようですが、歴史的に価値のある古い建造物がいくつもある広場です。シスロネスの家が1537年建造の典型的なカスティーリャ地方の館で、現在は市長公舎となっています。ルハーネスの塔はさらに古く、1400年代の建築で、これはマドリードで最古のようです!

アルムデナ大聖堂☆
20世紀末にネオクラシカル様式、ネオゴシック様式、ネオロマネスク様式を織り交ぜて建てられた、壮大なカトリック教会。1883年に着工されましたが、完成したのは1993年でした。

なんと荘厳な景色でしょう~~~\(^o^)/

と、ここでお兄さんは( ^ω^)・・・

食事タイム( ̄▽ ̄;)

パエリアかな?

と、本日はここまで^^
まだまだ続くよ~~~~

 

***おまけ***

昨晩のマリちゃん♡

 

あれっ?これでおしまい???

減量ちょっと成果が出できたかな^^;

 

以上です
本日もありがとうございました
楽しい休日をお過ごしください(^-^)/

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ