お兄さんはいまここですよ~プラハ編 昨日の続きですよ~(^^♪

今朝の散歩では、アンちゃんランちゃん、もち吉くん、黒柴ちゃん、元気なゴールデンくんに会いました♡ゴマちゃんママにはいっぱい撫でてもらいました\(^o^)/

今日も良い一日になりそうです~~~♬

 

お兄さんから昨日の続きの写真が送られてきました☆

 

豪華な建造物の数々

 

プラハ城周辺には中世の建物が多く残されているようです。わかる範囲で解説します^^;

ロレッタ教会☆かな?
1626年創建、プラハ城前に広がるフラッチャニ広場から徒歩5分。ボヘミヤ最古で最も美しいと言われ、回廊、中庭、教会、宝物展示スペースに至るまで目を瞠るものばかりです。

ストラホフ修道院☆
1140年建造の修道院で、現在は民族文学博物館となっています。ここには世界一美しいと言われる2つの中世の図書館があります。

■哲学の間

天井にはフレスコ画

■神学の間

息をのむ美しさですね~~~~( ̄▽ ̄;)

 

さてさて・・・

お兄さんはバス移動中です~~~♬

なんと!バスで3時間Σ(゚Д゚)

チェスキークルムロフという所へ向かっています
この情報はまた後日です~~~♬

 

以上、ありがとうございました<(_ _)>
今日も一日お元気でお過ごしください(^-^)/

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ