只今18℃曇り時々雨
洗濯物、カワックで乾かし中・・・
連日なので、ガス代が心配です(--)/
天気予報によれば、来週火曜日まで雨!
月曜日は台風上陸の為大雨です(;;)
でも、嬉しい事にその後はお天気回復
月末から11月にかけて秋晴れが続くそうです♪
来週末”漱石の文学散歩”を楽しみにしているヤスコさんには
朗報です~~~
***さて、昨日はちょっとお出かけ♪***
ランチして買い物もしてきました(^^)/
大阪難波のクレープ&ガレットの専門店
☆クレープリー・アルション☆

黄色い壁とレンガが特徴のこの小さな洋館は
1952年に建てられた洋館です。
階段の手摺や壁に施された細工は、当時の職人がフランスをイメージして
ひとつひとつ手で彫り上げたそうで、可愛らしく珍しい貴重な建物です。
二階の席に案内され、まずは品定め^^


三階にも席があり、なんと!地下にもあるそうなんです!!
温かみのある木製の細工等を眺めているうちに、
注文した品が運ばれて来ました♪
ガレットとクレープです~
このガレットというもの、初めていただきました。
甘くない塩味のお惣菜クレープです☆
これは何?何処かで味わったことのあるような・・・
芳ばしいかおりが口の中に広がります~
ここで、一口情報
<ガレットとクレープの話>
いずれもフランスのブルターニュ地方で生まれたもの。
小麦粉で作られるクレープに対して、ガレットはそば粉で作られます。
この地方は痩せた大地の為、小麦が育たずパンが作れませんでした。
12世紀十字軍の兵士たちがアジアから持ち帰った”そば”を育てたところ
大変よく育ったので、このそば粉を試行錯誤して出来上がったのが
ガレット☆です。ハム、チーズ、卵等を四角く包み、特産品のシードルを
一緒に食べる。これがあっという間にブルターニュ全土に広まり、
彼らの主食となりました。
こだわりの本場のクレープとガレットを食べる事が出来ます。
お近くの方は、是非どうぞ(^^)/
クレープリー・アルション
℡.06-6212-2270
大阪市中央区難波1-4-18
なんばウォーク⑯番出口すぐ
台風の備えは早めにして下さい!
本日もありがとうございました(^-^)/