マリちゃんの気まぐれ散歩^^;
やっと公園の花見が出来る!?

散歩はマリちゃんの足の向くまま^^;なので、、、
近くのこの公園には今日初めて見に来ました(^^♪
もうちらちらと散り始めています(;゚Д゚)

でも、まだまだきれいですねぇ^^


ここで、保護犬のカイくんに初めて会いました☆
甲斐犬のミックスだそうで、野犬だった母犬のお腹にいる時に保護されたそうです(;;)今はとても素敵なご家族に引き取られて可愛がられている様子♡良かったですね~~~(^^♪

マリちゃん、また新しいお友だちが出来たねっ♡
こちら、近くの高校の桜も美しい^^


のんびりとマリちゃんのお散歩は続きます~♬

ここはよく通るのですが、今日は何か催しがあるのかな? ヤスコさんはクンクンロードと呼んでいて、マリちゃんこの道端の偵察に余念がありません( ̄▽ ̄;)写真が思うように撮れない!ここの桜はまだ満開ではないようです^^

旧天王貯水池
登録有形文化財です☆
明治43年に計画給水人口6万人の規模の上水道配水池として建設され、昭和39年まで約50年間にわたり、その役割をになってきました。全体をその当時の最新の建材であった煉瓦で造っています。正面入り口には水道施設の先進地であるヨーロッパで用いられていた建築の古典様式にならい「凱旋門」風のデザインが採用されました。

建物内部では、点検用の通路を中央に通し、両側に貯水槽が作られています。それぞれの貯水槽は5つに区切られ、内部は半円筒のウ”オールト架構になっています。


また外部は、貯水槽の周囲に土を盛り上げて、直射日光などを遮ることで細菌の繁殖を防ぎ、水質の安全をはかってきました。

デザインと施工技術の優秀さの面で建築的にきわめて価値が高く、また堺における上水道の歴史の一端を知る上で貴重な建物であるといえます。
(堺市 ホームページ より抜粋)
今日は年に2回の無料公開日でした!
ヤスコさんとマリちゃんは、公開時刻より少し早く前を通りました^^; 写真は熱の下がった○○ちゃんたちがお散歩がてらに立ち寄った様子を送ってくれたものを、アップしました^^
○○ちゃんはもう少し静養が必要で、おねえさんは花粉症Σ(゚Д゚)!
二人とも早く元気になりますように♡
本日もありがとうございました(^^♪/