漱石山房記念館 記念イベント♪

朝晩本当に涼しくなってきたのですが、
相変わらず汗をかきながら家事をしているヤスコさんです(^^)/

さて、今日は趣味の話です♪

先日のお出かけで買って来たのは、
この書籍☆

下の3冊です。

磯田道史氏が上の書籍の中で、
司馬遼太郎氏の『花神(かしん)』について力説されていたので、
まだ読んでいなかった私は、わくわくしながら探してきました。

昭和51年発行ですから、初期の作品です。
村医から一転、討幕軍の総司令官となり維新の渦中で
非業の死を遂げた、近代兵制の創始者大村益次郎の話です。

3巻もあるので、当分楽しめそうです(^^)/

 

さてさて、もう一つとっても嬉しい出来事が舞い込んで来ました~♪

ヤスコさん、夏目漱石が大好きで、
このほど完成した 新宿区立漱石山房記念館
来月行く予定をしています。(^^)ヒャッホー♪

開館イベントが様々催されていて、
次のような物があると、我が家のお姉さん見つけて
応募してくれていました。

宮崎駿氏、作家・半藤一利氏(漱石の孫の旦那様)、竹下景子氏
が出席されます。
お姉さんは、ジブリの駿さんに会いたい♪という願いもあって、
漱石好きの母さんの為に、熱烈なはがきを出してくれていました。

それが!当選したのです!!!

とっても嬉しいです^^
来月末、楽しんできます~~~

 

本日もありがとうございました(^-^)/

ブログランキングに参加しています、クリックして頂けますと嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ